
システムエンジニア
山本 祐也
ソリューション営業部第一システム課(2017年入社)
現在の主な仕事内容をおしえてください。
自治体様向けシステムの保守を担当しており、システム等のメンテナンスやお客様から寄せられる問合せに対応しています。問合せの内容は様々で、システムの操作説明や、システム上でこういう事が実現できないか等の要望を頂くことが多いです。
また、システム上でエラーが発生した場合は、原因究明と対応方針の検討を可能な限り早く行い、お客様の業務の妨げにならないように努めます。必要であればお客様先へ伺い現地で作業することもあります。問合せを受けるごとに、システムの仕様や、お客様の業務に関連した知識を習得できる、良い機会になっています。
最近では滞納整理システムを任されるようになり、保守と並行して追加改修(システムの機能追加)も行っています。現在担当しているプロジェクトでは、今までシステムが導入されていなかった市役所の出先機関でシステムが使用できるように、新規環境構築を行っているところです。
この仕事のやりがいをおしえてください。
システムの追加改修(機能強化)の主担当となった時、自分が書いたプログラムで、システムが問題なく動いてお客様に感謝されるときが、一番やりがいを感じる瞬間です。
また、昔からパソコンに興味があるので、業務用の機器(ラックマウント型サーバ・NAS)や最新スペックのパソコンに触れることが出来るというのも自分にとってはモチベーションになっており、自分の興味のある分野で働きながら、自治体の基盤づくりに貢献できることもやりがいに繋がっています。
これまでの業務で最も大変だったのは、入社3年目のときに他県へ出張し、協力会社のSEさんとシステム導入を行った事です。この業務では自分1人だけの出張ということもあり不安でいっぱいでしたが、同業者のSEさんがベテランで私に優しくしてくださった事もあり、最後まで一緒に業務を遂行することができました。
当社の好きなところをおしえてください。
最近導入されたオフィスカジュアルのおかげで、スーツを毎日着る必要がなくなりました。当初は毎週1日だけ服装自由だったのですが、現在では毎日自由となっています(客先に伺う予定がある日はスーツを着ます)。私の上司も最初は「何かあった時のためにスーツを着ておこうかな」と消極的ではあったのですが、今となっては毎日、楽な服装で出社しています。この制度以外にも、より良い会社にするための制度作りや試みが継続して行われており、当社をお勧めできる一つの理由だと思っています。
また、上司に気軽に声を掛けられる環境も私の好きなところです。自分の業務に行き詰ったときに相談したり、プライベートの話も聞いてくれたりと、上司・先輩達のおかげで、仕事に打ち込むことができています。
とある1日のスケジュール
出勤
お客様先で作業
お客様のパソコンが入替となったため、この日はシステムの再インストール作業を実施します。
昼食
会社に戻る前に外で昼食をとります。ちなみに、当社の近くでは弁当の移動販売があったり、複数の社員で出前を取ったりしています。
保守対応
お客様から頂いていた要望に対する調査を行います。
打ち合わせ
他社システムと、当社システム間のデータ連携に関する打合せを行います。
退勤
家に戻ったら、友達や会社の先輩とゲームしたり、時間をかけて料理したり、自分の時間を有意義に使えるよう心がけています。