
システムエンジニア
藤崎 公大
ソリューション営業部第二システム課(2020年入社)
現在の主な仕事内容をおしえてください。
地方公共団体向け業務システム(人事給与システム・庶務事務システム・文書管理システム等)の導入や保守に関わる業務を行っています。
システムの導入ではどのような機能を設けるのか、どのような画面設計にするのかといった「要件」を定義する会議に参加したり、お客様ごとの要件に合わせたシステムの開発(カスタマイズ)を行ったりします。
システム導入後の保守では、お客様の問い合わせに応じて操作説明やデータの整備などシステム運用が円滑に進められるようなサポートを行っています。
この仕事のやりがいをおしえてください。
仕事のやりがいとしては、データベースやプログラミングなどの基本的なITスキルだけでなく、お客様とかかわることで様々な業務知識とコミュニケーション能力を培うことができるという点があげられます。
以前、とある自治体に新しくシステムを導入した際に、操作問合せ窓口を経験しました。初めは、業務知識が少なかったためお客様の要望を理解することに苦労し回答に時間がかかっていましたが、問合せ対応を受ける中で、お客様がシステムで実現したいことが理解できるようになり、そのうち自分から解決のための提案ができるようになりました。今考えると大変だった分、自分の成長につながる良い経験だったと思います。
このように、自分のキャリアを積みながら、社会の仕組み作りに携わっている点もやりがいを感じます。
当社の好きなところをおしえてください。
経験が少ない方でも経験豊富な先輩方のサポートを受けながらSEとしての経験を積むことができます。私自身も入社するまでプログラミングやITの知識がほとんどありませんでしたが、日々の業務の中で分かるまで丁寧に教えていただきました。
とある1日のスケジュール
出勤
朝礼(週初め)・事務作業
朝礼に参加した後、出張や勤怠の事務作業をします。
1件目のお客様先へ移動
車でお客様先へ移動します。
保守作業
お客様の問合せ対応や、定期的な保守の点検作業を行います。
お昼休憩
2件目のお客様先へ移動
新幹線で2件目のお客様先へ移動します。
導入作業
導入に向けた現地データの整理や課題対応を行います。